PICK UP
特集

つるっと麺でお弁当!人気の麺お弁当4選

2022.05.18

これからお弁当で人気が出てくるのは麺類ですよね! 麺を使ったお弁当はいくつかありますが、麵がくっつかないポイントと今回は人気の麺お弁当4選をご紹介したいと思います!

人気!お弁当に適した麺お弁当4選

ド定番!人気のナポリタン弁当

お弁当に麺類といえば、やはり最初に思いつくのがナポリタンじゃないでしょうか。

パスタは茹でてから、バターやオリーブオイルを混ぜ合わせるので、もともとくっつきにくく、ラーメンのようにのびてしまうことも少ないので、お弁当に入れる麺類としては適していますよね。

ナポリタンは市販されているナポリタンソースや粉末のもの、自宅にあるケチャップやコンソメなどの調味料で味付けも調理もラクラク♪ 野菜もたくさん入るので栄養面でも安心ですね。

手軽にできる麺お弁当は忙しい朝の味方です!

ひと工夫で、カンタン冷やし中華

これからますます暑くなると、食欲がなくなることもありますよね。

そこでさっぱりと酸味の効いた冷やし中華のお弁当はいかがでしょうか。

まずは、タレを別容器に移し冷凍します。保冷剤と一緒に持っていけば、お弁当をひんやりさせる効果があり、食べる頃には自然に溶けて食べやすい状態になっているでしょう。

さらに冷やし中華の具は【水分が少ないものに】ハムや卵といった材料がおすすめです。

食べるときには混ぜ合わせるので深い容器を使用し、容器の半分くらいに入れておくのがベストです。

あと麺にもやしを入れるのもポイントの一つ✨麺がくっつきにくくなります。カロリーが少なくなるもラッキーですよね♪

カップそうめんでつるっと涼しげに

夏になると食卓に出てくるのがそうめんですよね。そうめんもお弁当で食べられたらな~ということで今回は、くっつかない!のびない!そのコツをお伝えします!

【茹で方:時間通りに茹でる、流水でしっかり洗う】

これがくっつかないそうめんのコツです。表面についた粉を洗い流すことで、くっつきにくくなります。

しっかりという基準は曖昧ですが、流水で洗い流すのがポイントです。時間の目安としては1~2分。しっかりと洗いましょう。

そのあとはフォークでクルクルっと小分けにしてしっかり水気を取ります。食べやすく取りやすくするために、仕切りにはキュウリやレタスなどを使いましょう。

つゆは先ほどの冷やし中華と同様に、冷凍庫に入れて凍った状態でお弁当のそばへ…。保冷剤の効果もあり、食べる頃には溶けてひんやり冷たいそうめんが頂けますね!

ボリューム確保!焼うどん弁当

味付けは焼きそばと同じ!うどんにするだけでボリュームが増し、お弁当の主役に!

焼うどんのお弁当のコツは麺選びです。おすすめは、冷凍うどんです。乾麺や生麵はくっつきやすくお弁当に不向きです。たっぷりと水を沸騰させそこへ冷凍うどんをいれ、茹で流水でで洗ったあと水気をよく切ります。ここもポイントですね。

水気が残ってしまうのは、麺お弁当の天敵なのでしっかり、水気は切りましょう。

次にごま油を麺に絡ませてから、野菜やお肉をあらかじめ炒めてあるフライパンへ導入します。

そしてお好みの味付けをします♪ 焼きそばソースやお好み焼きのソース、ウスターソースなど家庭にある調味料で簡単に美味しく味付けができますね♪

麺を使ったお弁当のポイントまとめ

今回の4選は、ここからどんどんアレンジが効く基本のレシピです。
ここでポイントをまとめしょう。

ポイント1
【油分を混ぜる】
麺の種類や味付けによって、オリーブオイル、ごま油、バターなど麺と麺をくっつきにくくさせます

ポイント2
【たっぷりのお湯で茹で、流水で洗う】
たっぷりのお湯で茹で、洗う。ポイントは流水でぬめりを洗い流すことです

ポイント3
【水気をしっかり切る】
ザルにあげて水気を切ります。のびない!くっつかない!ためにもここも重要です。しっかり水気をなくしましょう

ポイント4
【具材は水気の少ないもに】
具材は水気の多いものはなるべく避けます。

>

時短グッズを使って麺お弁当をマスターしよう!

忙しい朝のお弁当作り…。いかにどうやって時短できるかがポイントですよね。

ご紹介した麺が主役のお弁当は、茹でるという調理方が必ずあります。

茹でてからザル、もしくはフライパンやボウルを使って味付けしていきます。

洗い物を一つでも減らしたい!お弁当作りをもっと簡単にラクにしたい!そんな時に便利なのが、シリコンバック調理です。 今話題のシリコンバック調理器具を使って、電子レンジでチン!で茹でる調理はオッケー!

さらに! 一つの例として、パスタをシリコンバッグで茹でてから、水気を切り、そのシリコンバッグの中で味付けし、お弁当の容器として代用し、そのままランチボックスとして持ち歩く方も! これなら、もう調理器具とお弁当箱が合体しているので、朝の洗い物は洗い物はゼロですね✨

お弁当の主役に麺を!

マンネリ化するお弁当作りも、麺を主役にすることで新鮮なお弁当に早変わり。ちょっとしたポイントで美味しく食べられます。 また、バリエーションも豊な麺料理✨あなたの工夫一つでたくさんのおいしいお弁当のレシピが生まれます。 調理器具をうまく使えば、時短にもなります。ぜひ一度作ってみてください✨

PICK UP

お弁当を作るのも食べるのも楽しく!調理の時短や飾りつけに便利なグッズ6選

2022/06/15

「映える」お弁当の詰め方をマスター!基本から小技まで一挙ご紹介

2022/06/01

もはや常識?!『冷凍おかず』で時短お弁当作り!

2022/03/08

RECIPE

【ダイエット中の方に人気!】さっぱり★ベジタブル中心のちらし寿司

2022/12/07

はじめての!保育園に持っていく1歳児のお弁当づくり♪

2022/11/30

夫が喜ぶ♪時短15分ボリューム弁当!

2022/11/22

トップへ戻る