PICK UP
特集

上手なお弁当箱の選び方&オススメお弁当箱4選

2021.08.25

お弁当をより美味しく食べるために欠かせないお弁当箱選び。曲げわっぱやステンレス製品、二段式や丸型お弁当箱など様々な種類があるのでどれがいいか迷ってしまいますよね。そこで、お弁当箱を選ぶときにおさえておきたいポイントをご紹介致します。

食べる量や盛り付けしやすい形を選ぶ

お弁当箱の大きさや形状によって、中に入れられるものや量が変わってきます。しっかりとお弁当箱を選びましょう。

1段のフラットタイプのお弁当箱は盛り付けがしやすく分量も自由に調節できます。エビフライのような長いものや、ハンバーグなどの大きなおかずも入れやすいので、お弁当初心者さんにおすすめです。1段タイプはキャラ弁づくりにも使用しやすいです。

ごはんとおかずの中身をしっかり区別したい方には、2段式がおすすめです。2段タイプはお弁当の中身が混ざったり偏ったりしにくく、詰めたときのまま綺麗な状態で保つことができます。また、バッグに入れたとき水平に保ちやすいため汁漏れなどを防ぐこともできます。

お弁当箱は四角い形のものが多いですが、丼ぶりのお弁当を良く作る方には、丸型のお弁当もおすすめです。丸型お弁当はある程度深さがあるものが多いので、ソースや具材をかけて食べるおかずにも適しています。 作るおかずによって、お弁当を使い分けるのもいいですね。

お弁当箱の素材に注目して選ぶ

お弁当箱には大きく分けて、4つの素材があります。プラスチック、ステンレス、アルミ、木製のお弁当箱です。それぞれのお弁当箱の特徴を知って、最適なお弁当箱を選びましょう。

デザインが豊富でリーズナブルなプラスチック製お弁当箱

プラスチックのお弁当はよく見かけますよね。デザインが豊富で比較的リーズナブルな商品が多く魅力的です。商品の種類が多いので、自分が好きなサイズやデザインを選ぶことができます。そして、電子レンジで温められる製品も多いので、お弁当は温めたい方はプラスチック製品がオススメです。 ただ、お弁当箱に臭いが残りやすいのである程度で買い替えも必要になってきます。

丈夫で長長持ちなステンレス製お弁当

ステンレス製のお弁当箱は丈夫で割れたり変形してしまうことが少なく、サビや傷もつきにくいのが特徴です。臭い移りも少ないので、長く使えるお弁当箱が欲しい方には最適です。しかし、金属製のため基本的に電子レンジは使えません。 また、ステンレスは汚れ落ちがいいので、簡単できれいに洗う事ができるのもメリットですね。

時間が経っても美味しい木製お弁当箱

木製のお弁当箱は、吸水性があって蒸れにくくおいしくご飯を保つことができます。お弁当が水っぽくならず、作りたての美味しさが長持ちします。 見映えが良いので、美味しそうに見えるところもメリットですね。 一方で濡れたまま放置するとカビになりやすいので、ややお手入れが必要です。洗った後は、軽くふいてからよく乾燥させましょう。 また、漆塗りには抗菌作用が期待できるといわれています。

軽くて扱いやすいアルミ製お弁当箱

アルミ製のお弁当は昔から日本で親しまれていて、軽くて丈夫なので扱いやすいです。臭いや汚れもつきにくく、雑菌の繁殖もしにくいところがメリットです。 ただし、アルミ製お弁当箱もステンレス製と同様で、電子レンジの仕様ができません。中にゴムパッキンがついていないと汁漏れしやすいというデメリットもあるので、元々パッキンがついている商品を選んだりゴムバンドでしっかり留めておきましょう。

オススメお弁当箱4選

編集部オススメのお弁当箱をご紹介致します。 これからお弁当を探している人や、新しいお弁当に買い替えたいという人も是非チェックしてみてください。

みよし漆器本舗 高背小判まげわっぱ弁当箱


ほのかな杉の香りで暖かい気持ちになるデザイン。使うほどに風格が増し、杉の木が保湿をするので、冷めてもごはんが固くなりにくく美味しくいただけます。

キッチン おしゃれ雑貨 Se-magasin COCOPOT映えるお弁当箱


デザインが可愛く、みんなに見せたくなるお弁当箱。レンジも対応しています。500ml~599mlの容量なので、子どもさんや女性、小食の方にオススメのお弁当箱です。

サーモス ステンレスランチジャー約1.3号


保湿・保冷機能があり、いつでも作りたての美味しさで食べることができます。たっぷり入るのにコンパクトで、食べ盛りの学生や男性まで幅広いランチのニーズに応えることができます。 すべての内容器はフタを外せば電子レンジOKです。

ACT WORKS ホシマル印 アルミ弁当箱 小判型


軽くて丈夫なメイドインジャンパンのお弁当箱。素材のアルミはアルマイト加工されているので、耐食性が強く衛生的です。 そしてポリエチレン製の内フタが付いていて、お弁当のニオイ漏れも抑えてくれます。

みなさんもお気に入りのお弁当箱を見つけてみてくださいね。

PICK UP

お弁当を作るのも食べるのも楽しく!調理の時短や飾りつけに便利なグッズ6選

2022/06/15

「映える」お弁当の詰め方をマスター!基本から小技まで一挙ご紹介

2022/06/01

もはや常識?!『冷凍おかず』で時短お弁当作り!

2022/03/08

RECIPE

【ダイエット中の方に人気!】さっぱり★ベジタブル中心のちらし寿司

2022/12/07

はじめての!保育園に持っていく1歳児のお弁当づくり♪

2022/11/30

夫が喜ぶ♪時短15分ボリューム弁当!

2022/11/22

トップへ戻る