PICK UP
特集

楽チン!華やか!毎日お弁当時短『のっけ弁当』忙しい朝にパパっとつめて完成!

2022.02.02

のっけ弁当とは、すなわち…ご飯におかずをのっけるだけ!お弁当作りで大変な作業の一つ、詰める作業を時短して解決!その「のっけ弁当」のコツや人気のレシピを集めました。

毎日のお弁当作り詰め方のコツをマスターして時短弁当にしよう!

ご飯の上におかずをのせるので基本的に仕切り付のお弁当やお弁当用のおかずカップを使う必要はありません!その為、毎日のプチストレスだったお弁当の洗い物も少なくなるのも嬉しいポイントです。

それでは、さっそく詰め方のコツや手順を簡単にご紹介します。

お弁当で大切なことは美味しく安全に食べることです。はじめに、おかずやご飯は冷ましてから入れましょう。お弁当をよく冷ましたら、メインの大きめのおかずを中央にのせます。メインの大きめのおかずは中央にのせます。そうすることで全体のバランスがとりやすくなります。

あとは彩りを添える野菜や卵など、緑・黄・赤の3色のおかずを添えると開けたときにパッと華やかなお弁当になります。それから、ご飯を見せないようになるべく隙間なくおかずをのせていきます。

ご飯が隠れるとボリュームが出て、それだけで手の込んだお弁当に見えます。

これで「のっけ弁当」の完成です。食べるころにはおかずのたれも染みておいしくなること間違いなしです。

定番!『焼き鮭のっけ弁当』

 外せないのっけ弁当の定番といえば、「焼き鮭のっけ弁当」。お弁当を作っている方ならインターネットやSNSで一度は見かけた事があるんではないでしょうか。
焼き鮭ドドーンと中央にのっているお弁当!まさにあれがのっけ弁当です。

鮭はスーパーでも季節問わず手に入り、栄養価も申し分なし。

さらにアスタキサンチンの効果で美肌効果も期待できます。そして彩りもよく美味しいので、鮭は「のっけ弁当」を上手に作る上で外せないおかずです♪

鮭を真ん中にのせたらご飯が見えなくなるように彩り野菜や卵などを引き詰めます。これはもちろん、鮭以外のサバやブリなどにも代用できます。魚料理は肉料理に比べて手間がかかり、ハードルが高いですよね。そんなお悩みもお昼のお弁当で解決できます。

魚を食べてほしい子どもたちも、のっけ弁当のおかげで美味しく魚を食べることができますね♪

男子の「肉系のっけ弁当!」

鶏肉の照り焼きや、焼肉、からあげなどものっけることでボリュームがでておいしく見えます。

照り焼きの味付けは肉団子や豚のばら肉などに代用もできます誰もが大好きな味付けや男子が好きなおかずをのせて喜んでほしいですね。ここでも大切なのは彩りです。

おかずに万能な玉子は、ゆで卵や卵焼き、オムライスなどたくさんの調理法があります。さらに、鮮やかな卵の黄色がさらに食欲を掻き立ててくれます。

肉系のメインおかずに添えるおかずは卵がオススメです♪栄養もあってバランスもとれて一石二鳥です。洗い物も少なくて一石三鳥かも♪

華やか!ちらし風のっけ弁当

普通のご飯でも、たまには酢飯に変えて…♪ちらし風のっけ弁当を作ってみるのはいかがでしょうか?♪案外いつものお弁当のおかずで出来ちゃいます。

薄切り卵や厚切りにした角卵焼き、焼き鮭やかまぼこ、カニカマ、ブロッコリーをご飯の上いっぱいにぎっしり載せます。

ここではメインのおかずを中央にするのではなく、均等に散らすのが見栄えの良いちらし風のっけ弁当になります。ゴマや海苔があれば最後の仕上げにいいですね。

こどもにも大人気!食べやすい『のっけ弁当』

のっけ弁当はまさに、食べやすさでは一番じゃないでしょうか。

小さな子供にはお弁当を並べておかずとご飯を交互に食べるのは難しいことも…。のっけ弁当なら丼もののように一気にたべれて食べこぼしも少なくなるかもしれませんね。

置き弁に「のっけ弁当」を採用すれば、子どもたちは食べた後の片づけが楽かもしれません♪人気のおかずは、定番の三色そぼろ弁当。

鶏そぼろ、合い挽きそぼろ、牛そぼろにいり卵と緑色のお野菜が三色並べてるだけです。ふたを開けた瞬間笑顔がこぼれそうです。

あとは冷凍して保存もできるハンバーグを朝解凍して、「のっけハンバーグ弁当。」そこへ目玉焼きやゆで卵をのせてロコモコ弁当にもなります♪

子どもに大人気のドライカレーをのっければ、食欲のない日でもモリモリ食べるれる「のっけドライカレー弁当!。」彩りは卵・プチトマト・レタスなど定番化してもよいでしょう。なんといってものせるだけ!なので忙しい朝の毎日のお弁当作りに助かります。

いろんなおかずをのせて挑戦してみるのも面白いかもしれません♪

>

のっけ弁をマスターして…♪

毎日のお弁当作り、本当に大変ですよね。

どうにか手間を減らして楽に簡単にお弁当を作りたいですよね。「のっけ弁当」をマスターすれば毎日のお弁当作りが「楽に」「簡単に」さらに「楽しさ」をプラスしてくれること間違いなしです!

この「のっけ弁当」は簡単さ、時短さ、楽しさ、洗い物の楽さ、がぎゅっと一つになっています♪

今日はなんのおかずをのせようか?明日はこれものせてみようか?とアイデアがどんどん出てきてくれたら嬉しいです♪その思いやりは必ず食される方へ伝わります!

これからも続くお弁当作りを前向きに楽しい家事の一つしていけたらいいですね♪

PICK UP

お弁当を作るのも食べるのも楽しく!調理の時短や飾りつけに便利なグッズ6選

2022/06/15

「映える」お弁当の詰め方をマスター!基本から小技まで一挙ご紹介

2022/06/01

もはや常識?!『冷凍おかず』で時短お弁当作り!

2022/03/08

RECIPE

【ダイエット中の方に人気!】さっぱり★ベジタブル中心のちらし寿司

2022/12/07

はじめての!保育園に持っていく1歳児のお弁当づくり♪

2022/11/30

夫が喜ぶ♪時短15分ボリューム弁当!

2022/11/22

トップへ戻る